作家名 | コンセプト | ご購入いただくお客様へのメッセージ |
---|---|---|
![]() miyua |
1つずつ時間と手間をかけて製作しております。他にはない1点物で、身に着けた時に気分が上がるようなそんな物作りを目指しています。コンセプトは「好きな物を好きな時に好きなだけ」です。 | アクセサリーはアシンメトリーや1点物のものが殆どです。お客様にとって素敵な時間や空間作りのお手伝いができれば幸いです。 |
![]() ユカヤン |
日常のなかで、少しほっこりする時間を提供できれば、と思っています。 | <お手入れ>表面は水性ニス仕上げです。乾いた布か、水でかたく絞った布で、拭いてください。<ご注意>高温の場所や、ビニール素材と長時間接した状態に置くと表面が剥がれたり、接着する場合があります。 |
![]() ますたに あやこ |
版画のような素朴さと懐かしさを大切に鉛筆で絵を描いています。 絵をもとに制作した紙製品は、ちょっとした気持ちを伝えたり 大切な贈り物に添えたくなるカタチをイメージして一つ一つ 心を込めてデザインしています。 |
絵を見ていただいて、クスクスしたりワクワクしたり、 心癒されていただけたらうれしいです |
![]() sizuku |
<sizukuについて>実りの秋の終わりにひとしずく残った柿の実、そのたたずまいに美しさを感じています。一滴があなたの今日のその装いに華を添える「小さな心の豊かさを」そんな想いを作品に乗せて製作しています。<作品について>草を主とし、いろんな素材+ひらめき さり気ないアシンメトリーとありそうで無いデザイン、心弾ませるユニークなネーミング。オリジナリティーと遊び心でその人らしさを引き立てるそんなひとしずくをお届しています。 | 革の特徴として、水と摩擦に弱いのでお取り扱いにはご注意ください。型抜きからひとつ一つ手作業で製作しています。その為、個体差があります。それを良さとして楽しんで頂けると幸いです。 |
![]() 陶工房 Dai |
薄く軽い器作りを心掛けて制作しています。 福寿や百寿の文字を全て手書きで書いています。 お祝や贈り物に。 |
福寿や百寿の器で気持ちだけでも幸せな気分で使って頂けたら幸いです。 |
![]() 猫のあくび |
猫のあくびという屋号は、私が飼い猫のあくび姿を見ると幸せな気持ちになれて、思わず笑顔になることから、私の作品で誰かの幸せな気持ちや笑顔のお手伝いができたらという想いを込めて付けました。 シンプルな生地も飾り付けしたくなる性質(最近はちょっと我慢を覚えました)作品を通じて誰かの笑顔のお手伝いができたらと思っています |
布小物作家の猫のあくびです。作品を通して皆様の幸せな気持ちや笑顔のお手伝いができたらと思っています。 お子様が園や学校で使う布小物も製作しています。どうぞよろしくお願いします。 |
![]() Momo |
ヴィンテージビーズやパールをパールをメインに使用し、日常使いしやすい大人可愛いアクセサリーを目指しています。長年の時を経て今なお美しいヴィンテージビーズ。さりげなく取り入れて、日常の中に心豊かなひとときを感じていただけたら嬉しいです。 <チェリーブランドとは> 主に1960年代に、アメリカやヨーロッパへ大量に輸出されていた日本製のヴィンテージビーズブランド。 日本ならではの色合い、繊細な感性、技術力の高さ、手作りの技が光る味わい深い魅力で、有名デザイナーのコスチュームジュエリーにも使われ、昨今その魅力が改めて再確認され、国内外のヴィンテージファンに大変人気があります。 世界に誇る日本のガラス職人の技から作られる「Cherry Brand」のヴィンテージビーズは、世界中のヴィンテージバイヤーが、こぞって買い付けをする、非常に希少価値のある商品です。 |
こんなのあったらいいな。というご意見お待ちしております。 今後はアレルギー対応も強化していきたいと思っています。 |
![]() T&Co |
身につけると明るい気持になれる大人かわいいオリジナルアクセサリーを作っております。流行〜ヴィンテージまで多様性をめざしております。 | パーツ、羊毛、ヴィンテージボタン、ツマミ細工、水引、アロマなど多様なジャンルで製作しております。コロナ禍で皆様が少しでも楽しんで頂けますように。 |
![]() 京都宇治 茶の樹 |
京都宇治産茶葉のみ使用し、弊社アドバイザーの茶鑑定師6段と共に「急須が無くても手軽に美味しい日本茶ティーバッグを作ろう」と味・香り・水色(すいしょく)にまでこだわった本格ティーバッグ と 契約栽培茶園にて育てられた有機栽培茶葉 専門店です。 | 弊社では宇治茶の美味しさを手軽に、安心して飲んでいただきたいとの思いから、ティーバッグ商品と有機栽培茶のみを販売しております。商品はすべて京都宇治産の茶葉を使用し、弊社アドバイザー日本茶鑑定士(六段)が仕入れ段階から茶葉の健康状態を厳しくチェックし、光沢の良い緑豊かな葉を選別しておりますので、品質・味・香り・安全性に自信をもって販売しております。さらに、茶葉の加工にかかる全行程が1工場で行われるため、一貫したこだわりで商品を皆様にお届けしています。 |
![]() stella |
お花のもつ優しさを生活空間に取り入れ和み癒される空間を作りたいと思っています。 | ドライフラワーは時間とともに退色していきます。 その時にしか見られない色を楽しんで下さいね。 |
![]() ericco accessory |
ericcoの作品を身につけていると気分が上がる!その1日がHAPPYになる! そう思っていただける様に1つ1つ心を込めて作りました。 |
作品の種類にもよりますが、ピアス、イヤリング、樹脂ピアスの付け替えもできます。 肌に触れるパーツはサージカルステンレス、ホワイトシルバーです。(例外も有) |
![]() hana-uta.(はなうた) |
ミナペルホネンの生地を使用したアクセサリーを作ってます。 イヤリング、ピアス、ヘアゴム、ブローチやコサージュなど癒しのアイテムが揃っております。 いつもやわらかく、やさしく、だけど芯を持つ。そんなものづくりを心がけてます。 |
ゆるっと、ふわっと、だけどいつもちゃんと芯を持つ。そんなものづくりを心がけてます。 はなうたを口ずさんでしまうような、ささやかな日常の一部になれたら幸いです。 |
![]() markoworks |
リネンやコットンの天然素材で暮らしと家族に寄り添うお洋服を作っています。お肌にも、環境にもやさしい素材を選別し、なるべく長く着用できるデザインを心がけています。 | 何気ないくらしの1ページの中に、markoworksのお洋服がそっとまぎれることができれば幸いです。 |
![]() GREEN CHEST |
日常にちょっと元気をもらえるかわいいい上品なアクセサリー作りをめざしています。 淡水パールや天然石を使い、シンプルでも大人が似合う様、ていねいにお作りしています。 |
可能な限りオーダーやリフォームも受け付けます。 |
![]() FORTUNE |
ヨーロッパと日本の、ヴィンテージやガラス素材を使ったアクセサリー。 「いつもの生活に取り入れやすく、ちょこっと気分を上げてもらえるアクセサリー」をコンセプトに制作しています。 |
お気に入りに加えてもらえるとうれしいです。 |
![]() アトリエCloset |
お花を通して毎日の生活に潤いと癒しを感じて欲しいと思っています。 ボトルに閉じ込められた可憐な花々を楽しんでください。 インテリアコーディネーター、JHA認定講師の作ったハーバランド(ハーバリウム)を是非手にして頂きたいです。 |
ご購入いただき、誠にありがとうございます。 キラキラのハーバランドを楽しんで頂けると確信しております。 お花や花材等のオーダー等もお受けしています。 アルミキャップは、決して開栓されませんようお願いいたします。 その他、添付の取り扱い説明書を必ずお読みくださいますようお願いいたします。 |
![]() reufdoux(ルフドゥー) |
reufdouxではシンプルなのにどこかかわいい、赤ちゃんとこどもの洋服や小物を手作りしています。 繰り返しのように感じる子育て期間に少しでもトキメキやワクワクをお届けできれば嬉しいです。 |
娘を出産したことがきっかけで子供服作りに目覚め「reufdoux」をスタートさせました。 3児の母でもあり、毎日子育てに奮闘しています。 毎日バタバタの日々の中で、可愛い服を子供に着せるのが楽しみでもあり癒しです。 |
![]() ayaena |
ayaena[アヤエナ]ではシーグラスやシー陶器、天然石のアクセサリーを作っています。レースやアクリルのパーツをプラスしてふだんに使いやすいデザインに!日本伝統技法である金継ぎをアレンジして入れることで、肌なじみ良く、街使いしやすいアクセサリーに仕上げています。 | お気に入りのお茶わんのように普段の生活にプラスして頂けるとうれしいです!インスタもやっているのでチェックしてみて下さい! |
![]() R&s0204 accessory |
耳元にキラキラするアクセサリーをつけると気分も上がり楽しく過ごせるような作品になるよう大切に1点1点作っています。 | ご購入いただいたお客様 沢山いらっしゃる作家様の中から私の作品を選んでいただき、ありがとうございます。大変嬉しいです。 |
![]() TIDY& LILY(ティディアンドリリィ) |
「大人可愛い」「上品さとカジュアルさ」のコンセプトを大切に付けて頂く方に寄り添うようなデザインを重視してお作りしております。 アクセサリーが主張しすぎず、さりげなさを大切にしながら飽きのこないデザイン、長くお使い頂けるデザインを心がけております。 |
シンプルなものから大ぶりのものまで様々なジャンルでお作りしておりますが、「品格」を大切に、どこでもある様なモノではなく、オンリーワンになるようなデザインを心がけてお作りしております。お気軽に手に取って頂けると幸いです。 |
![]() coharu |
がまぐちハンドメイド作家の『coharu』と申します。 “がまぐち”には、いろんなカタチ・サイズ・素材・用途と、変化する“がまぐち”の魅力にトリコになり作り始めたことがきっかけです。お気に入りの小物を持つことで明るくなれたり、ワクワクしたり、自信を持てたりします。心がほんわかする♪そんなお手伝いが出来たら嬉しく思います^^ 口金の種類や生地の柄、がまぐちのデザイン、いろんな年代の方々に手に取っていただけるよう製作する事を心掛けています。お客様の“こんなカタチ”“こんなデザイン”が欲しいというお声に寄り添えるような作家を目指しております! よろしくお願いいたします。 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |